任意売却 横浜市旭区 リースバックで再出発! N・K様のケース
- 伊東 義博
- 2022年12月1日
- 読了時間: 5分
更新日:2022年12月2日
今回は、
「税金滞納で給料と不動産の差押え・親を介護中で悩みが絶えない」
という現状から任意売却のご依頼をいただき
無事に任意売却をリースバックにて成功した方
の事例をご紹介致します。

こんにちは!
株式会社ファインエステートの伊東と申します。
私は神奈川県横浜市で任意売却・相続不動産(空家・税金の特例を利用した売却術)のプロとして、約15年ほど不動産売却のお手伝いをしております。
対応エリアは関東1都3県になります。
お客様は全国どこに住まれていても対応しております。
①横浜市旭区 ご自宅での任意売却無料相談
税金滞納で不動産と給料の両方に差押えが入ってしまい、現在親を介護しながら生活をしていたN・K様は、給料の差押えによって家計が苦しくなり、お問い合わせをいただきました。
お母さまとお二人で生活をされていましたが、給料の差押によって介護費用が払えなくなってしまって、自分で一日介護をしていると、仕事に行くことができないという悪循環を起こしていました。
お母さまの介護中ということですので、ご自宅にお伺いさせていただきました。
②任意売却無料相談の内容
「こんにちは!お問い合わせいただいた伊東です!」
今回は税金の差押からのお問い合わせの為、
まず、滞納金額明細書を確認させていただき、
税金をいつから・どのくらいの期間で滞納してしまっているかを確認します。
その他、まだ不動産に差押えの入っていない部分の借入等について、
住宅ローンの残債やその他お借入れがどのくらいあるか
を確認させていただきました。
また、
・自宅にどんな思い入れがあるか
・いつから介護が必要になってきたのか
・その時どうやって生活してきたのか
・せめて介護ができる環境がほしい
今後のご希望含めいろいろな事をお聞かせいただきました。
③任意売却無料相談の内容から解決策の提示
給料について、税金の差押えがかかってしまっている以上、資金計画でなんとかすることは難しい状態でした。
しかし、お客様のご希望は「介護できる環境」ということでしたが、
教えていただいた「滞納金額」と「債権者が誰なのか」ということを考えたとき、
「リースバック」ができる可能性が高いと思われました。
リースバックであれば、自宅の売却は行いますが、引越しをせずに、税金やその他借り入れについて解決ができる算段を取れます。
リースバックの条件については一度持ち帰り検証しなくてはならないので、次、お伺いする日を決めさせていただきました。
④解決策の具体的な方法とデメリット
2回目の無料相談をするため、日を改め再度ご自宅にお伺いさせていただきました。
今回は「リースバック」の可能性と条件を検証した結果をお伝えさせていただきます。
リースバックをした場合、考えることとしての多くは、
1.今後の家賃設定でお客様は生活できるのか
2.リースバック期間について
3.実際の売買金額がいくらになるか
ということになると思います。
リースバックのデメリットは
1.売買金額が高額になれば、家賃設定が上がってくること
2.リースバック期間を2-3年に設定されることが多い
となります。
このお客様の場合は、
1.今後の家賃を払える金額で設定したときの売却価格で滞納・借入れを解決できる
2.その金額設定なら、リースバック期間を無期限にできる
3.リースバック中に買戻しも考えられる
という条件が重なっている状況にすることができました。
但し、家賃の支払いが2回遅れると退去になってしまうという約束がついてしまったケースでもあります。
⑥任意売却の依頼と契約・決済(お引渡)
N・K様にはリースバックで解決するための条件を理解していただき、任意売却のご依頼をいただきました。
すでに諸々の精査や準備が終わっている段階ですので、
・その他借入で新たな差押えがついてしまう可能性
・競売開始の申し立ての可能性
がある為、最短で契約と決済の段取りをします。
当然、お客様にはリースバックが上手くいかなかった場合でも、他の解決方法を提示しているので安心して、お客様にも準備をしていただきます。
・N・K様は印鑑証明書等を準備
・当社は債権者との交渉、契約書類等の準備
1週間程ですべてを纏めることができたため、ご相談いただいてから1ヵ月でのスピード解決になりました。
リースバックでは今後も長くお付き合いすることになります。
よくあるご相談としては
・自宅の不具合・修繕等について
・家賃のお支払いについて
・介護や仕事の変化等について
様々な相談がリースバックをしていると出てきますが、全て親身になって相談ができれば、必ず解決ができると思います。
まずは無事にリースバックで解決ができましたが、これからもN・K様の新生活もサポートができればと思います!
最後に
当社は、任意売却が成功した場合のみ、債権者から報酬をいただく形なので、お客様にリスクがほとんどありません。任意売却の失敗は、競売までなにも動かなかった人と同じ結果になるのでやらないよりはやった方が、絶対良いと思っています。
もう一つ失敗しても任意売却を動かれた方が良い理由は、精神的な効果もあると思っています。誰にも相談できない悩みを打ち明けるのには勇気がいることだと思います。しかし、お客様のほとんどの方が、自分がダメな人間だと思っていることがあげられます。
私たちがお客様の味方になり、これからの新生活スタートにむけて一つ一つ課題をクリアしていくことで、お客様自身が変わっていくきっかけになることが多いからです。
「相談してよかった」と思っていただけるように、これからも頑張りますので、
ぜひLINE登録よりお問い合わせをいただけると嬉しいです!
Commentaires